はさま徳洲苑

menu

-->

掲載日付:2023.11.30

大型非常用発電機、LPガス災害バルクを設置しました。

こんにちは。
今日は大型非常用発電機の設置の様子をご紹介します。

建物裏手に設置します。

基礎工事風景

LPガスタンクと災害バルク(9000cc V8 フォード製エンジン)

クレーン車での作業の様子です。

LPガスをつなぐパイプを屋上に運んでいます。

屋上にある配電盤

震度6程まで耐えられるようになっており、最低電力(照明、非常時コンセント)及びエレベーター1基、食事の温冷配膳車、食材冷蔵庫、トイレ等7日間は対応可能です。※使用状況による

10/25には防災委員会メンバーで使用に関する説明を受け、同時に定期的に行っている漏電検査、消防設備点検も行いました。

掲載日付:2023.11.27

令和5年11月21日~22日に行われた第34回全国介護老人保健施設大会(宮城)について

こんにちは!広報委員会の林です。11月下旬ですが例年より暖かい日が多く過ごしやすいですね。ただ、急に寒くなる日もありますので体調には気を付けてお過ごし下さい。

さて今回は、11月21日、22日に宮城県で行われた第34回全国老人保健施設大会(以下老健大会)宮城にて、当苑より2演題を発表しましたのでご報告いたします。今回の老健大会のテーマは~地域共生社会の復権と老健 デジタル化時代の絆~でした。

当苑からの2演題はそれぞれコロナ禍での対応を発表しました。

まず、【検査と迅速な隔離で老健でも感染拡大防止】を発表した介護副主任 松本泰光は今回の発表について、「コロナウィルスの集団感染を経験し、力を合わせて対応した結果、感染拡大を防げたのでその経験を発表しようと考えました。」と語り、演題に対する会場からの質問に対しては、「他施設でも苦労をした経験があったようで、貴重なご意見を頂きました。頂いたご意見を今後に生かしていきたいと思いました。」と話していました。

次に、【コロナ禍での看取りケア~コロナ禍でも会いたいを叶えるために~】を発表した介護福祉士 坂野里沙は、コロナ禍での看取り期における家族面会の実施について、感染防止委員会・看取り委員会でコロナ禍でも家族が直接面会できる対策を検討。その取り組みについての発表を行いました。演題発表した感想は、「緊張もあまりせずあっという間に終わりました。会場からの質問にもしっかりと答えることができ、今後に生かしていきたいと思えました。」と話していました。

今回の老健大会では、お笑いコンビのサンドウィッチマンがトークショーを行ったことも話題となりました。
次回は岐阜県での開催となります。次回も当苑から演題発表を行う予定となっておりますので、ご報告の場が持てればと考えております。

会場最寄りの仙台駅に到着しました。

会場前で集合写真。発表前のためかやや緊張気味です。

発表会場の様子です。

松本副主任発表中の様子です。

坂野介護士発表の様子です。

掲載日付:2023.11.20

地域防災訓練に参加しました

こんにちは。
今日は、9/26(火)に行われた地域防災訓練の様子をご紹介します。
近隣の特別養護老人ホームと老人保健施設、はさま徳洲苑の3施設合同で行われ、はさま徳洲苑からは7名の職員が参加しました。

避難訓練の様子です。

担架に乗せて搬送します。

リフト車に乗せ、病院に救急搬送する訓練です。

消火訓練も行いました。

消防、警察、地域の方々と協力しバケツリレーです。

AEDや三角巾の正しい使用法、炊き出し訓練など体験し、改めて地域で防災を共有していくことの大切さを感じました。

掲載日付:2023.11.10

Happy Halloween♪

こんにちは。
今回は、はさま徳洲苑の庭で採れた大きな『おばけかぼちゃ』と『ハロウィン』の様子をご紹介します。

9月にはさま徳洲苑の庭で大きなかぼちゃが6個採れました。
1番大きなかぼちゃは台車に乗せるとその大きさが伝わると思います。
そして・・・

こんなに可愛く大変身!
かぼちゃたちもちょっと嬉しそう?!
正面玄関で皆を和ませてくれています。

その他にも苑内はハロウィンでいっぱいです。
その一部をご紹介します。

1階廊下

2階フロア

3階フロア

デイケア

有料はさま
こちらは入居者の皆さんの手作りかぼちゃです。

  • 1

menu close

スマートフォン用メニュー